『東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い』
2018年、複数の医大で不正入試があったことが判明した。 その内容は、女性や多浪生を不利に扱い、特定の受験生(高校卒業後の経過年数が少ない若い男性)を優遇するというもので、大きく世間の注目を浴びた。 本書は、そうした不正...
2018年、複数の医大で不正入試があったことが判明した。 その内容は、女性や多浪生を不利に扱い、特定の受験生(高校卒業後の経過年数が少ない若い男性)を優遇するというもので、大きく世間の注目を浴びた。 本書は、そうした不正...
本書は、映画を倍速や10秒飛ばし、さらにドラマを1話飛ばしで観るという強者まで、そうした見方をする人々に注目し、なぜそのような見方をするのか、その謎に迫った本である。 本来、10秒間の沈黙シーンには、文字通り10秒間の沈...
2013年5月14日、ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが、ニューヨーク・タイムズ紙に「マイ・メディカル・チョイス」という書名記事を掲載し、乳がん予防のため、両乳房切除・再建手術を受けていたことを公表し、日本でも大...
2013年以降、多くのアメリカの大学のキャンパス内で驚くべき事態が発生している。 教員の発言の言葉尻を捉えて糾弾し、辞任を求めるデモが起きたり、対立論者の講演に抗議し、激しい妨害活動が行われた。 なんとその当事者はいずれ...
日本では、これまで平均気温が2度下がる寒冷期が数十年続くことにより、旧体制が崩壊し、新しい社会が誕生してきた。 著者らの研究によれば、この寒冷期は、数百年から数千年という間隔で出現したという。そして、常に新体制を生む原動...
本書は、ベストセラーとなったビジネス書『小さなチーム、大きな仕事』の著者であるIT起業家コンビによる、昨今の働き方改革に一石を投じる問題作だ。 著者の一人は、何とあのRuby on Railsを開発した世界的な技術者であ...
「できなかったことができる」とはどういうことだろう? できないということは、これまで意識したことがないということでもある。それは、これまでスケートの4回転ジャンプをしたことがない人が、どういうものなのかイメージできないの...
現在、私が注目する生命科学分野の技術が3つある。 1つ目は、がんの免疫療法。がんの治療法には、これまで「切る」「焼く」「毒を盛る」の3つの対抗手段しかなかった。切るとは外科手術、焼くとは放射線治療、毒を盛るとは抗がん剤治...
時に言葉が私たちの思考を拡張することがある。 例えば、iPhoneという言葉が、その言葉一つで人々の電話という固定観念を一変させたように、本書の「性スペクトラム」という言葉も、性という言葉に対する人々の固定観念を一変させ...
ロシアが、ウクライナへの軍事侵攻を開始したのは、2022年2月24日のことだ。この軍事侵攻による死傷者はこれまで1万を超え、国外に避難した人の数は68万人にものぼるという。連日テレビやネットで報道される悲惨な映像に全世界...